ヨガというとポーズが大変、ポーズを維持できないと思う方も多いです。【自宅で無料レッスン】ヨガ初心者におすすめのYouTube動画配信6シリーズ-59選
私自身もそこまで体が柔らかいわけではありません。
例をあげると立ったままお辞儀をして手を床につけることは不可能です。
では何故ヨガをやるのか?
ヨガは気軽にどこでもできてしまいます。
例えばテレビを見ている時でも、寝る前のベットの上でも。
そして完璧を求めすぎなくてもよく、肉体的にもハードすぎないためやりたい時に出来るのが魅力的。
体が硬いと悩んでいる方でも、ポーズをなんとなく真似するだけでも全然良いんです。
ただ単にテレビをボーっと眺めるのも良いですが、そこに”魚王のポーズ”を取り入れて見るとどうでしょう?
完璧な姿勢でなくても、自分ができる範囲で構いません。
テレビを見ながら体のストレッチ、そして呼吸を整える事もできてしまいます。
もちろんヨガのみの時間が取れる場合はそれが一番良いのかもしれませんが、現代社会において時間の有効活用は非常に大事になってきます。
全てのヨガポーズを覚えなくても、自分ができるヨガポーズを2~3個頭の中に入れておけばどこでもヨガができてしまいます。
そんな中で日常生活と共におくれるヨガはどこでもできる健康法と呼んでも過言ではないと思います。