友人たちとオンラインゲームをしていていつも思う。
うちのネット回線は遅い。
新しいゲームを友人たちと同時にダウンロードしても私が一番遅い。
私がホストになると全員の通信に影響が出る。
おかげでいつもネタにされる。ウケが取れるのはいいが、それ以外にメリットはない。
アパートに共用の光回線があり、それを利用する方が安く、工事も要らないので使っているが共用の為、時間帯によって使う人が多くなるので、速度が落ちる。
地方に住んでいるため、物理的にもデータのやり取りに時間がかかる。
都市部の友人は自分よりお金をかけずに高速でインターネットを利用できている。
なぜだ。ずるい。
そして利用料金。
インターネットに関しては今まで2社と契約してきたが、
2社とも共通して、利用料金が毎月微妙に違うのは何故だろうか。
契約していた時の想定と違う料金が支払われていることが多々ある。
微妙な差だが、庶民にとって毎月発生する料金が同じ金額ではないというのは気がかりだ。
もはやインターネットは水と酸素に次ぐ、生きていくのに必要不可欠な要素だというのに、安定して提供されないのは辛い。
しかもフレッツ光に関しては料金プランが分かり辛い。
コラボ事業者が関わるとさらに分かり辛く感じる。契約がまとめてできるはずなのに、ごちゃごちゃしてくる。シンプルにして頂きたい。
インターネットが担う役割は仕事~プライベート、教育まで大きくなっていると思う。
道路が発展して物流が高速になり、国が発展するように、
インターネットも誰もが安価で高速に、安定して提供され情報が高速に行き来してこそ、新たな時代の国家が発展すると思う。(私はネットでゲームしかしないが。)
インターネットを提供している企業様は重々承知の上だろうが、改めてよろしくお願い申し上げたい。